梅沢扇乃助の日常を「初・公開」!?
気になる情報はここでチェック!
何処まで行くのか扇乃助!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、こんばんは☆
去年の5月以来、約8ヶ月ぶりの大阪。。。相変わらず賑やかな街です(笑)今日は、ホテルに入ってテレビをつけたら「ひとつ屋根の下」の最終回を放送してて、途中からだったんですけど一人で号泣してしまいました(笑)ここで泣いてください!!っていわんばかりの場面で、ここで泣きます!!って泣いてしまうんですよね
あれ放送してたの確か小学生くらいのときだったような。。。中学はいってたかなぁ。。。
あの頃はよくテレビを見てたんで、「あ、このドラマ良くみてたな~」とか思い出すんですけど、高校に入ったあたりからあんまりテレビ見なくなったんですよね。。
就職してからは、続きもののドラマは特にみないですね。。観たくても毎週見れないことが多いから、DVDでたら、借りていっきに観ちゃいます♪
ドラマも終わったし、と、いつも行くたこ焼き屋さんへ。。。大阪で食べるたこ焼きってなんで美味しいでしょうね。。味が良いのはもちろんなんですけど。。場所の雰囲気とかってやっぱり大事なんですね
さぁ~て、明日はいよいよ楽屋作りと舞台稽古。。。
僕も頑張りますんで、皆さんも、寒さに負けずにファイトで~す


おやすみなさい★★★
去年の5月以来、約8ヶ月ぶりの大阪。。。相変わらず賑やかな街です(笑)今日は、ホテルに入ってテレビをつけたら「ひとつ屋根の下」の最終回を放送してて、途中からだったんですけど一人で号泣してしまいました(笑)ここで泣いてください!!っていわんばかりの場面で、ここで泣きます!!って泣いてしまうんですよね

あれ放送してたの確か小学生くらいのときだったような。。。中学はいってたかなぁ。。。
あの頃はよくテレビを見てたんで、「あ、このドラマ良くみてたな~」とか思い出すんですけど、高校に入ったあたりからあんまりテレビ見なくなったんですよね。。
就職してからは、続きもののドラマは特にみないですね。。観たくても毎週見れないことが多いから、DVDでたら、借りていっきに観ちゃいます♪
ドラマも終わったし、と、いつも行くたこ焼き屋さんへ。。。大阪で食べるたこ焼きってなんで美味しいでしょうね。。味が良いのはもちろんなんですけど。。場所の雰囲気とかってやっぱり大事なんですね

さぁ~て、明日はいよいよ楽屋作りと舞台稽古。。。
僕も頑張りますんで、皆さんも、寒さに負けずにファイトで~す



おやすみなさい★★★
「帆足萬里(ほあしばんり)」は1778年日出に生まれ、「脇蘭室(わきらんしつ)」に学んだ。
大阪・京都・福岡で各学派と出会い、日田の「広瀬淡窓(ひろせたんそう)」などと交流を続けた。
その後、日出藩の家老として藩政を進めた後、家塾や私塾を開き、門下生を数多く持った。
学問領域は幅広く、政治・経済・天文・医学など多方面にわたり、独学で蘭学を修め「窮理通(きゅうりつう)」を著したり、警世の書ともいえる「東潜夫論(とうせんぶろん)」も記した。
「三浦梅園(みうらばいえん)」、「広瀬淡窓」と共に「豊後の三賢」と称されている。
※ 日出町町勢要覧より
へぇ~~。。なるほど。。。僕も、名前は知っててもこんなにいろいろやってる方とは、恥ずかしながら知りませんでした。。(><)
僕の通ってた日出中学の近くに「萬里図書館」って場所があって、そこにはよく通ってましたよ☆頭悪いんですけど本読むのは好きだったんですよね

大きな声では言えませんが、中学の頃好きだった子に
告白
したのもここだったような。。。まぁ。。いいか(笑)
久しぶりにゆっくり図書館でも行ってみたいなぁ。。
しばらくは無理かぁ。。
皆さんはどんな本を読んでるんしょう??
面白い本あったら教えてくださいね
大阪・京都・福岡で各学派と出会い、日田の「広瀬淡窓(ひろせたんそう)」などと交流を続けた。
その後、日出藩の家老として藩政を進めた後、家塾や私塾を開き、門下生を数多く持った。
学問領域は幅広く、政治・経済・天文・医学など多方面にわたり、独学で蘭学を修め「窮理通(きゅうりつう)」を著したり、警世の書ともいえる「東潜夫論(とうせんぶろん)」も記した。
「三浦梅園(みうらばいえん)」、「広瀬淡窓」と共に「豊後の三賢」と称されている。
※ 日出町町勢要覧より
へぇ~~。。なるほど。。。僕も、名前は知っててもこんなにいろいろやってる方とは、恥ずかしながら知りませんでした。。(><)
僕の通ってた日出中学の近くに「萬里図書館」って場所があって、そこにはよく通ってましたよ☆頭悪いんですけど本読むのは好きだったんですよね


大きな声では言えませんが、中学の頃好きだった子に


久しぶりにゆっくり図書館でも行ってみたいなぁ。。
しばらくは無理かぁ。。

皆さんはどんな本を読んでるんしょう??
面白い本あったら教えてくださいね

皆さんこんばんは!
おひさしぶりです
今日は節分でしたが、豆まきはやりましたか??
僕は今年はじめて、恵方巻きを食べました
無言で食べなきゃいけないんですね。。。けっこうデカイやつ買ったので、きつかったですけど楽しかったです(笑)
来年もや~ろおっと

明日から、皆様劇場の収録で長野県岡谷に行ってきます☆
こっちより寒いんですかね。。
岡谷から帰ったらすぐ次の日に大阪に移動なんで、今回もなんだか慌ただしいです(><)
ではではまた。。おやすみなさい☆☆☆
おひさしぶりです

今日は節分でしたが、豆まきはやりましたか??
僕は今年はじめて、恵方巻きを食べました

無言で食べなきゃいけないんですね。。。けっこうデカイやつ買ったので、きつかったですけど楽しかったです(笑)
来年もや~ろおっと


明日から、皆様劇場の収録で長野県岡谷に行ってきます☆
こっちより寒いんですかね。。
岡谷から帰ったらすぐ次の日に大阪に移動なんで、今回もなんだか慌ただしいです(><)
ではではまた。。おやすみなさい☆☆☆
今日はハーモニーランドについて。。。って言っても、九州の方以外は「ハーモニーランド」っていってもわかりませんよね!
サンリオのピューロランドの姉妹会社で、日出町の藤原というところにあるんですけど、僕はここで高校生のころアルバイトしてました
いろんな部署があったんですけど、僕は販売にいて、おもに野外の出店(スピードくじや、サイコロゲーム)などのお兄さんをやってました★
ここで大きな声を出すことや、人前でしゃべることに慣れたといっても過言ではないですね☆忙しいときは一日に、1000円のサイコロゲームで120人ちかくのお客様に遊んでいただいてました。。だからサイコロゲーム=裕二って感じで、やたらとサイコロゲームの担当になってた気がします(笑)楽しかったですよ~
僕はO型で、几帳面でもなんでもないですけど、細かい単調な作業も嫌いじゃないので、雨の日、出店出せないときは何人かで福袋とかの袋詰めをやったりもして、そんな作業も好きでしたね~☆皆でわいわいやってたら、あっという間に終わってました
あの頃の集中力が今ほしいです(笑)
もう何年も行ってないので、今どんな感じなのか分かりませんが、可愛いキティちゃんに囲まれて遊ぶのもたまには良いのでは??
是非一度遊びに行ってみてくださいね

サンリオのピューロランドの姉妹会社で、日出町の藤原というところにあるんですけど、僕はここで高校生のころアルバイトしてました

いろんな部署があったんですけど、僕は販売にいて、おもに野外の出店(スピードくじや、サイコロゲーム)などのお兄さんをやってました★
ここで大きな声を出すことや、人前でしゃべることに慣れたといっても過言ではないですね☆忙しいときは一日に、1000円のサイコロゲームで120人ちかくのお客様に遊んでいただいてました。。だからサイコロゲーム=裕二って感じで、やたらとサイコロゲームの担当になってた気がします(笑)楽しかったですよ~

僕はO型で、几帳面でもなんでもないですけど、細かい単調な作業も嫌いじゃないので、雨の日、出店出せないときは何人かで福袋とかの袋詰めをやったりもして、そんな作業も好きでしたね~☆皆でわいわいやってたら、あっという間に終わってました


もう何年も行ってないので、今どんな感じなのか分かりませんが、可愛いキティちゃんに囲まれて遊ぶのもたまには良いのでは??
是非一度遊びに行ってみてくださいね



カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
(09/30)
(07/06)
(01/03)
(01/02)
(01/02)
(01/01)
(10/04)
(10/04)
(10/03)
(10/03)
最新記事
(12/31)
(10/02)
(10/01)
(09/30)
(09/30)
(09/29)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/22)
(09/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
梅沢扇乃助
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/03/13
職業:
役者
趣味:
一人になること・・ボーっとすること・・
自己紹介:
本名・平早水 裕二
大分県日出町 出身
うお座
O型(体型も大形)
H15年3月・梅沢武生劇団入団
同年同月・浜町明治座にて初舞台(舞踊のみ)
H16年4月・大分県豊後高田市にて扇乃助後援会「豊扇会(ほうわかい)」発足。約20名からのスタート。
同時に、各老健施設を対象に慰問舞踊の会をスタート。
H17年5月・豊扇会(ほうわかい)を豊扇会(ほうせんかい)と改名し、再スタート。会員数は現在通算で、250名以上に拡大している。
H18年4月・故郷日出町にて「梅沢扇乃助後援会」発足
H18年10月・日出町親善大使に任命
「慰問舞踊の会」は好評で、H19年3月現在・21回を数える。
大分県日出町 出身
うお座
O型(体型も大形)
H15年3月・梅沢武生劇団入団
同年同月・浜町明治座にて初舞台(舞踊のみ)
H16年4月・大分県豊後高田市にて扇乃助後援会「豊扇会(ほうわかい)」発足。約20名からのスタート。
同時に、各老健施設を対象に慰問舞踊の会をスタート。
H17年5月・豊扇会(ほうわかい)を豊扇会(ほうせんかい)と改名し、再スタート。会員数は現在通算で、250名以上に拡大している。
H18年4月・故郷日出町にて「梅沢扇乃助後援会」発足
H18年10月・日出町親善大使に任命
「慰問舞踊の会」は好評で、H19年3月現在・21回を数える。
ブログ内検索
最古記事
(06/23)
(06/24)
(06/24)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/27)
(06/29)
(06/29)
カウンター
アクセス解析