忍者ブログ
梅沢扇乃助の日常を「初・公開」!? 気になる情報はここでチェック! 何処まで行くのか扇乃助!
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さん、こんばんは~★
劇場公演も幕を開けて3日。。。やっと少しずつ身体も慣れてきました
12月だというのに、皆汗びっしょりで頑張っていますよ
今回の演目「助六」は大阪と東京の劇場で一度やった演目で、この名古屋で最後だと思います★
僕は花魁の<玉菊>という役で出させてもらっているんですけど、鬘も衣装も重いのなんのって。。立ってるだけでも汗が吹き出てきます(笑)
この演目を一度ご覧になった方はわかると思うんですけど、僕も、<揚巻>という位の高い花魁さんやってる小之助兄さんも、ほとんど動くところなくて・・立ってるだけが一番きついのかも

話は変わりますが、昨日、東京の僕の踊りの先生が名古屋に仕事でいらしていて、夕食を御一緒させていただいたんですけど、先生のお仲間さんも御一緒で、初対面なのに気さくな方たちばかりで、いろんなお話が聞けて楽しかったです
お稽古にも行きたいんですけど、先生もお忙しいし、僕も地方が多かったり。。東京にいても劇団のお稽古だったりでなかなか行けず
来年はいきたいな~

縁ってすごいですね。。僕が踊りを習い始めたのは、高校1年生の終りからだったんですけど、その時の師匠で、今も帰るとお世話になってる方が、僕のおばあちゃんの習っていた先生の先生で。。
僕はそんなこと知らずに門をたたいて、後々になってそのことが分かったんですけどね皆で驚きましたね~(><)
劇団に入ってからはしばらくどこにもお稽古行ってなかったんですけど、2年くらいたったころ、また踊りたくなって大分の先生に、東京の先生を紹介していただいたんですけど、どっちの師匠もほんとに良い先生で。。
なかなか通えませんが、これからも、すこしずついろんなこと吸収していけたらと思います★

さ、そろそろ寝ないと明日がしんどいですね・・。
次回は舞踊ショーのことでもお話しますね☆

皆さんも、明日一日が幸せいっぱいな一日になりますように
おやすみなさ~ぃ☆


PR


平成18年11月29日(水)

御園座楽屋にて。。稽古終了後☆
柴田兄さんと。。


平成18年11月29日(水)

御園座楽屋にて。。稽古終了後★

右が、五郎兄さん。
左が、小之助兄さん。
真ん中が僕です。
皆さんこんばんは~☆
今日の一日お疲れ様でした!!
・・ほんとに疲れました。。(笑)。。こんなに身体のあちこちが痛いのは久し振りですきっと運動不足の上に、御園座の楽屋は4階にあるので、階段の上り下りを何度もしていたせいですね

今日は舞踊ショーのみの稽古でした
明日芝居の稽古をやれば、1日にはもう初日★
ほんとに時間のたつのは早い早い。。

今日は久し振りに稽古終了後写真を撮ったので、アップしますね

ではでは、また~

皆さん、こんばんは~
夕方、名古屋に無事無事到着しました
着いてすぐに、買い物に行って、シャンプーや歯ブラシなど生活用品をそろえに近所の薬局に。。。今までシャンプーは<マシェリ>などつかってたんですけど今回初めて<ツバキシャンプー>を買ってみました★
今お風呂で使ってみましたけど、指どおりも良くてなかなかです
皆さんも次回はぜひお試しを。。。ってまだ一日目だから何とも言えませんが

名古屋、もっと寒いかと思ってましたけど。。全然寒くないです部屋にいて、窓閉めてたらちょっと暑いくらいです
とはいっても、去年は年末名古屋ですごい雪になったんで、油断はできません

明日は舞台稽古。。舞踊ショーのみ新作なのでちょっと緊張です(><)
まぁ、頑張ってきま~す

おやすみなさ~ぃ
皆さんこんばんは~☆
いよいよ明日から名古屋です
今まで、移動といえば<バス>だったんですけど、今回初めて新幹線移動になりました長時間の移動はいろんなところが痛くなるので、少しでも移動時間が短くなって嬉しいです。。バス移動はバス移動で、旅公演をしてる。。って感じがあって好きなので少し寂しい気もしますが。。

明日は移動だけなので、着いたらいろいろ生活用品を買い物に行こうと思っています
一ヶ月のホテル生活。。ストレスをためない様に、舞台で発散して頑張ります
今年も残すところ、一月とちょっと、有終の美を飾れますように

おやすみなさ~ぃ☆
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
梅沢扇乃助
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/03/13
職業:
役者
趣味:
一人になること・・ボーっとすること・・
自己紹介:
本名・平早水 裕二

大分県日出町 出身
うお座
O型(体型も大形)

H15年3月・梅沢武生劇団入団
同年同月・浜町明治座にて初舞台(舞踊のみ)

H16年4月・大分県豊後高田市にて扇乃助後援会「豊扇会(ほうわかい)」発足。約20名からのスタート。
同時に、各老健施設を対象に慰問舞踊の会をスタート。

H17年5月・豊扇会(ほうわかい)を豊扇会(ほうせんかい)と改名し、再スタート。会員数は現在通算で、250名以上に拡大している。

H18年4月・故郷日出町にて「梅沢扇乃助後援会」発足

H18年10月・日出町親善大使に任命

「慰問舞踊の会」は好評で、H19年3月現在・21回を数える。


バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]