梅沢扇乃助の日常を「初・公開」!?
気になる情報はここでチェック!
何処まで行くのか扇乃助!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは・・最近駄目ですね~・・夜パソコンを開くのがなかなか・・(笑)画面見てると眠くて眠くて・・。報告が遅くなりましたが、昨日は在京・宇佐高校の同窓会に呼んでいただきました★
今回は少しだけ素顔でも皆さんとふれあう事が出来て、楽しい時間を過ごすことができました


舞踊では、ホントに久しぶりにひばりさんの曲で踊りました★口ずさんでる方もいらして・・やっぱり有名な曲の方が皆さん喜ぶのかなと・・でも有名じゃなくても良い歌はたくさんありますからね・・なんとも言えないです
だた言えるのは・・一人で踊るのはホントに楽しい(笑)

今回は少しだけ素顔でも皆さんとふれあう事が出来て、楽しい時間を過ごすことができました



舞踊では、ホントに久しぶりにひばりさんの曲で踊りました★口ずさんでる方もいらして・・やっぱり有名な曲の方が皆さん喜ぶのかなと・・でも有名じゃなくても良い歌はたくさんありますからね・・なんとも言えないです



PR
この記事にコメントする
お疲れ様です☆














m(_ _)m お疲れ様でした。
そして報告ありがとうございます

ホント毎日


これからも無理せず




Ps.ひばりさんの曲は何を踊ったのですか?


元気になれそうな曲かな?それとも

さくらさんへ
確かに、僕も舞台観てて・・出てる方たちが楽しそうだと観てるほうも楽しい気持ちになるから・・そう思ってもらえてたら良いんですけど
ひばりさんの「悲しい酒」~「圭子の夢は夜ひらく」「氷雨」「女人高野」のメドレーで踊りました


ひばりさんの「悲しい酒」~「圭子の夢は夜ひらく」「氷雨」「女人高野」のメドレーで踊りました


ムーンさんへ
林あさみさん・・僕のまわりに好きだって方増えてきましたよ
カラオケで歌えるようになったんですか~
すごいですね~
これからもどんどん歌ってくださいね
大好きな方とは
偶然会うなんてすごいですね・・


カラオケで歌えるようになったんですか~




大好きな方とは





★さんへ
「一人旅~りんご追分入り」僕も好きですよ
まだ一度も踊ったことはないですけど(笑)その曲どこ探してもなくて・・けっこう探すの苦労しました・・
けっきょく劇団の幹部さんが持ってたのでわけてもらったんですけど・・



カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
(09/30)
(07/06)
(01/03)
(01/02)
(01/02)
(01/01)
(10/04)
(10/04)
(10/03)
(10/03)
最新記事
(12/31)
(10/02)
(10/01)
(09/30)
(09/30)
(09/29)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/22)
(09/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
梅沢扇乃助
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/03/13
職業:
役者
趣味:
一人になること・・ボーっとすること・・
自己紹介:
本名・平早水 裕二
大分県日出町 出身
うお座
O型(体型も大形)
H15年3月・梅沢武生劇団入団
同年同月・浜町明治座にて初舞台(舞踊のみ)
H16年4月・大分県豊後高田市にて扇乃助後援会「豊扇会(ほうわかい)」発足。約20名からのスタート。
同時に、各老健施設を対象に慰問舞踊の会をスタート。
H17年5月・豊扇会(ほうわかい)を豊扇会(ほうせんかい)と改名し、再スタート。会員数は現在通算で、250名以上に拡大している。
H18年4月・故郷日出町にて「梅沢扇乃助後援会」発足
H18年10月・日出町親善大使に任命
「慰問舞踊の会」は好評で、H19年3月現在・21回を数える。
大分県日出町 出身
うお座
O型(体型も大形)
H15年3月・梅沢武生劇団入団
同年同月・浜町明治座にて初舞台(舞踊のみ)
H16年4月・大分県豊後高田市にて扇乃助後援会「豊扇会(ほうわかい)」発足。約20名からのスタート。
同時に、各老健施設を対象に慰問舞踊の会をスタート。
H17年5月・豊扇会(ほうわかい)を豊扇会(ほうせんかい)と改名し、再スタート。会員数は現在通算で、250名以上に拡大している。
H18年4月・故郷日出町にて「梅沢扇乃助後援会」発足
H18年10月・日出町親善大使に任命
「慰問舞踊の会」は好評で、H19年3月現在・21回を数える。
ブログ内検索
最古記事
(06/23)
(06/24)
(06/24)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/27)
(06/29)
(06/29)
カウンター
アクセス解析