梅沢扇乃助の日常を「初・公開」!?
気になる情報はここでチェック!
何処まで行くのか扇乃助!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんこんばんは~


残す公演もあと6日間11ステージ。。。
3ヶ月連続は久しぶりでほんとに大変だったな~
でも残り少しって思うと少し淋しい気も。。。
大阪のあたたかなお客様に毎日御声援をいただきながら、なんとかラストまで笑顔で頑張れそうです
ってなこと書いてると、明日にも公演終わるような感じがしてきたんでまだやめときましょうね(笑)
昨日はまた一つ出会いが。。
大分出身の演歌歌手「舞ひろ子(キングレコード所属)」さんという方が、今、大阪を中心に活動されてて、ある方の紹介で昨日お話させていただくことが出来て、貴重な話や大分の懐かしくなるような話をしてて。。大阪の人たちもあったかいけど、九州の人も、やっぱりあったかいな~ってあらためて思いました

帰りには僕の大好物の豆ご飯までおにぎりにしてくれて持たせてくれて。。これから先、いろんな事があると思いますが、いつか一緒にお仕事したい姉さんです☆
今夜は五木ひろしさんの曲を聴きながらブログ更新してます。。
「おしどり」「暖簾」「おはん」「千日草」。。好きな曲いろいろあります
皆さんは五木ひろしさんといえば??と聞かれたら、何の曲名を答えますか??
さてさて、そろそろ瞼が重くなってきたので、寝ようと思います☆
おやすみなさ~ぃ





残す公演もあと6日間11ステージ。。。
3ヶ月連続は久しぶりでほんとに大変だったな~

でも残り少しって思うと少し淋しい気も。。。
大阪のあたたかなお客様に毎日御声援をいただきながら、なんとかラストまで笑顔で頑張れそうです

ってなこと書いてると、明日にも公演終わるような感じがしてきたんでまだやめときましょうね(笑)
昨日はまた一つ出会いが。。
大分出身の演歌歌手「舞ひろ子(キングレコード所属)」さんという方が、今、大阪を中心に活動されてて、ある方の紹介で昨日お話させていただくことが出来て、貴重な話や大分の懐かしくなるような話をしてて。。大阪の人たちもあったかいけど、九州の人も、やっぱりあったかいな~ってあらためて思いました


帰りには僕の大好物の豆ご飯までおにぎりにしてくれて持たせてくれて。。これから先、いろんな事があると思いますが、いつか一緒にお仕事したい姉さんです☆
今夜は五木ひろしさんの曲を聴きながらブログ更新してます。。
「おしどり」「暖簾」「おはん」「千日草」。。好きな曲いろいろあります

さてさて、そろそろ瞼が重くなってきたので、寝ようと思います☆
おやすみなさ~ぃ



PR
この記事にコメントする
九州大好き!
こんばんわ!コメントありがとうございました。
こうやってお話する事ができるなんて大感激です!これからは扇乃助様ワールドにどっぷりつかっていきます。よろしくおねがいします。
本当に楽しみができました。感謝です。幸せです。
私は根っからの大阪人ですが、九州の人はほんと皆さん暖かいですね♪♪
主人の両親は佐賀の人なんですが、やっぱり九州がいいと定年後10年間(今は年をとり大阪に戻りましたが・・・・)
別府に住んでいたので私も10年の間、家族で毎年一週間は行っていました。言葉はやさしいし、景色はいいし、温泉は一杯あるし、私の知っている九州の人は、人と人のふれ会いを大切にする方ばかりです。もちろん扇乃助様もですね。日田に一人旅した時も行く先々で皆さん親切にしていただきました。
心が癒されましたよ。扇乃助様は九州のどの場所が一番好きですか?お奨め名所があったら是非教えてください!
こうやってお話する事ができるなんて大感激です!これからは扇乃助様ワールドにどっぷりつかっていきます。よろしくおねがいします。
本当に楽しみができました。感謝です。幸せです。
私は根っからの大阪人ですが、九州の人はほんと皆さん暖かいですね♪♪
主人の両親は佐賀の人なんですが、やっぱり九州がいいと定年後10年間(今は年をとり大阪に戻りましたが・・・・)
別府に住んでいたので私も10年の間、家族で毎年一週間は行っていました。言葉はやさしいし、景色はいいし、温泉は一杯あるし、私の知っている九州の人は、人と人のふれ会いを大切にする方ばかりです。もちろん扇乃助様もですね。日田に一人旅した時も行く先々で皆さん親切にしていただきました。
心が癒されましたよ。扇乃助様は九州のどの場所が一番好きですか?お奨め名所があったら是非教えてください!
暖簾♪
わたしも
大好きです
この一曲が欲しくてアルバムGETしましたぁ
ぁと廃盤になってしまいましたが・・・
「粋な男」=イキなヒト♪という曲が大好きです!
この曲☆扇乃助さんは聴いた事ござぃますかぁ~?


この一曲が欲しくてアルバムGETしましたぁ

ぁと廃盤になってしまいましたが・・・
「粋な男」=イキなヒト♪という曲が大好きです!
この曲☆扇乃助さんは聴いた事ござぃますかぁ~?
ムーンさんへ
こんばんは!
ん~。。演歌以外ですか??
松山千春さんとか。。小田和正さんとか。。
最近の歌はほとんど聴くこと無いですね。。。
たまにテレビ観てて流れてくる曲で「これ良いな」ってくらいで。。
ムーンさんはどんな曲が好きですか??
ん~。。演歌以外ですか??
松山千春さんとか。。小田和正さんとか。。
最近の歌はほとんど聴くこと無いですね。。。

たまにテレビ観てて流れてくる曲で「これ良いな」ってくらいで。。
ムーンさんはどんな曲が好きですか??
ゆきさんへ
こんばんは☆
別府に居たこともあったんですか~??
親近感わきますね
僕の生まれ育った日出町は、その別府の隣町で、はじめて生で大衆演劇を観たのも、別府で。。
一番好きな場所。。。
ん~。。やっぱり日出町好きですね☆
海と山に囲まれて。。産まれたときからそこだったから、そこにいると自然にホッとする。。
そんなところです
豊扇会(扇乃助後援会)の事務局がある、豊後高田市って街も、とっても素敵な町ですよ
昭和の町っていって、最近他県からも観光で来る方がいるくらいの商店街があったり、昭和の時代を思い出させる「ロマン館」ってところがあって、そこもいつも行くたび賑わっていますよ
また機会があれば、ぜひぜひ大分県に遊びに来てくださいね~
別府に居たこともあったんですか~??
親近感わきますね

僕の生まれ育った日出町は、その別府の隣町で、はじめて生で大衆演劇を観たのも、別府で。。
一番好きな場所。。。
ん~。。やっぱり日出町好きですね☆
海と山に囲まれて。。産まれたときからそこだったから、そこにいると自然にホッとする。。
そんなところです

豊扇会(扇乃助後援会)の事務局がある、豊後高田市って街も、とっても素敵な町ですよ

昭和の町っていって、最近他県からも観光で来る方がいるくらいの商店街があったり、昭和の時代を思い出させる「ロマン館」ってところがあって、そこもいつも行くたび賑わっていますよ

また機会があれば、ぜひぜひ大分県に遊びに来てくださいね~

カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
(09/30)
(07/06)
(01/03)
(01/02)
(01/02)
(01/01)
(10/04)
(10/04)
(10/03)
(10/03)
最新記事
(12/31)
(10/02)
(10/01)
(09/30)
(09/30)
(09/29)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/22)
(09/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
梅沢扇乃助
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/03/13
職業:
役者
趣味:
一人になること・・ボーっとすること・・
自己紹介:
本名・平早水 裕二
大分県日出町 出身
うお座
O型(体型も大形)
H15年3月・梅沢武生劇団入団
同年同月・浜町明治座にて初舞台(舞踊のみ)
H16年4月・大分県豊後高田市にて扇乃助後援会「豊扇会(ほうわかい)」発足。約20名からのスタート。
同時に、各老健施設を対象に慰問舞踊の会をスタート。
H17年5月・豊扇会(ほうわかい)を豊扇会(ほうせんかい)と改名し、再スタート。会員数は現在通算で、250名以上に拡大している。
H18年4月・故郷日出町にて「梅沢扇乃助後援会」発足
H18年10月・日出町親善大使に任命
「慰問舞踊の会」は好評で、H19年3月現在・21回を数える。
大分県日出町 出身
うお座
O型(体型も大形)
H15年3月・梅沢武生劇団入団
同年同月・浜町明治座にて初舞台(舞踊のみ)
H16年4月・大分県豊後高田市にて扇乃助後援会「豊扇会(ほうわかい)」発足。約20名からのスタート。
同時に、各老健施設を対象に慰問舞踊の会をスタート。
H17年5月・豊扇会(ほうわかい)を豊扇会(ほうせんかい)と改名し、再スタート。会員数は現在通算で、250名以上に拡大している。
H18年4月・故郷日出町にて「梅沢扇乃助後援会」発足
H18年10月・日出町親善大使に任命
「慰問舞踊の会」は好評で、H19年3月現在・21回を数える。
ブログ内検索
最古記事
(06/23)
(06/24)
(06/24)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/27)
(06/29)
(06/29)
カウンター
アクセス解析