忍者ブログ
梅沢扇乃助の日常を「初・公開」!? 気になる情報はここでチェック! 何処まで行くのか扇乃助!
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこんばんは!
長いような短いような。。大阪公演が27日の昼の部をもって終演★
魔の3ヶ月連続公演も、怪我無く終えることが出来ました
それもこれも、皆さんがいつも励ましてくださったおかげだと思います☆
本当にありがとうございました!!

26日の夜、明治座の時と同様に、劇場さんの主催で終演後「打ち上げパーテー」が行われました☆
さすが大阪食の街。。美味しい食べ物がテーブルいっぱいに並べられ、コップを置くにも大変なくらいでした(笑)
打ち上げが終わってから、フッと全身の力が抜けてきて「明日で終わりか~」って思ったらテンションがかなりあがってきました

27日、迎えた千秋楽。。。
芝居やっては芝居で使ったものを片付けたり、いろんなものを片していくうちに、どんどん嬉しくなってきて、舞踊ショーでは3ヶ月中で一番はっちゃけてたような気がします。。
着付けてもらってるときには、半分もう心が電車の中だったんですけどね(><)笑‘

千秋楽も無事終わり、片づけをして、今回もまた新幹線で帰らせてもらえることになったので、新大阪の駅へ。。。
17時前の電車に乗って、ご飯を食べたら即爆睡。。。
東京駅に着く前の駅くらいまで、一度も目覚めませんでした
新幹線を降りたら、いつもはそんなこと全然思わないのに、なぜか東京の空気が心地よかったです。大阪の空気がわるかったのか、喫煙席に乗ってたからってのも、あるとは思うんですけど、東京から九州に帰ったときのような、ホッとする感覚が、大阪から東京にかえってきたときに感じました☆

明日、、というかもう今日ですね!
ゆっくり朝寝坊しようと思います
皆さんも良い夢見れますように。。。
PR


大せりにスタンバイ。。。奈落からあがっていきます


着物の後は、セーラー服です(><)


舞踊ショーの幕があいて4曲目、やっと僕の出番です
この花魁姿で踊った後に、早着替え。。。
下手早変わり部屋に入ってきて直後の写真です☆


昼の部、夜の部とも、舞踊ショーが終わったら背中塗ってる人は白粉をとるんですけど、もちろん背中は自分じゃ落とせないので落とし合いっこです
化粧落としは、コールドクリームをつかいます
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
梅沢扇乃助
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/03/13
職業:
役者
趣味:
一人になること・・ボーっとすること・・
自己紹介:
本名・平早水 裕二

大分県日出町 出身
うお座
O型(体型も大形)

H15年3月・梅沢武生劇団入団
同年同月・浜町明治座にて初舞台(舞踊のみ)

H16年4月・大分県豊後高田市にて扇乃助後援会「豊扇会(ほうわかい)」発足。約20名からのスタート。
同時に、各老健施設を対象に慰問舞踊の会をスタート。

H17年5月・豊扇会(ほうわかい)を豊扇会(ほうせんかい)と改名し、再スタート。会員数は現在通算で、250名以上に拡大している。

H18年4月・故郷日出町にて「梅沢扇乃助後援会」発足

H18年10月・日出町親善大使に任命

「慰問舞踊の会」は好評で、H19年3月現在・21回を数える。


バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]