忍者ブログ
梅沢扇乃助の日常を「初・公開」!? 気になる情報はここでチェック! 何処まで行くのか扇乃助!
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこんばんはっていってもほとんどの方がお休みになってると思いますが・・・。
僕は今日、昼過ぎから阿佐ヶ谷の商店街まで足をのばして、買い物をしてきました中野の商店街とはまた違う感じで歩いているだけでもすごく楽しかったですまたゆっくり行けたらと思っています
皆さんの好きな街。。おすすめの場所。。東京にせっかく居るならここに行ってみなさい!って所あったら教えてくださいね
しかし。。今日も暑いですね
明日は浅草で、衣装や小物探しに行くので、帰りにお芝居観れたらと思っています。。観れるかな~
また報告しますね
それでは、おやすみなさ~い
PR

平成18年7月15日(土)
日本橋三越劇場にて・・小野由紀子さんと
皆さんこんばんは!それと、お久しぶりです☆
青森、秋田とまわったツアーも終わり、今朝、東京に戻ってきました♪
公演自体は4日間だけだったので無理なく終わったんですけど、やっぱり移動はこたえましたね(><)でも事故なく帰ってこれて良かったです♪
秋田(湯沢)の公演の時、わざわざ東京から観に来て下さった方がいて、思ってもみなかったので嬉しかったですこの場をお借りして、ありがとうございました

家に帰り着いたのが4時半くらいで、午前中は寝てました。。。
起きてから、出かける準備をして、待ちに待った小野由紀子さんのコンサートを観に三越劇場へ。。。
迫力がありました!客席で観てる僕らを、開演してから徐々に徐々に‘由紀子ワールド‘へと引き込んでくれて。。生で聞いた「戻れぬ旅だよ人生は」を聞いて、なんか心の中にあったモヤモヤが薄らいだような気がします小野由紀子さん自身も、応援歌だと言ってましたが、僕にとっても良い応援歌になりました。是非皆さんも聞いてみて下さいね「いらいらしたって始まらぬ・・くよくよしたって始まらぬ・・ばたばたしたって始まらぬ・・何があっても前に歩くだけ。戻れぬ旅だよ人生は・・・」・・後悔ばっかりして生きていくのは嫌なので、一度っきりの人生、楽しんで、苦しんで、前に進んでいけたらと思います。。。
今日は由紀子さんの歌を聴いていて、日本人でよかったな~!演歌のある環境で育ててくれた両親、おばあちゃんに感謝だな~と思いました。
今度は由紀子さんの歌で踊りが踊れたらと思います
画像劇場に写真があるので見てみてくださいね
ニュースでミサイルのこと言ってますけど、大丈夫ですかね・・・。
今日も皆さんが無事に過ごせますように
バス移動、行ってきま~す

平成18年5月・大阪公演楽屋にて
僕の化粧前です★いつも片付いてるわけではありません。朝片付けたら、夜の部はじまるころには散らかりまくってます(笑)
ちなみに、大川橋蔵さんの写真と、映美くららさんの写真はどこに行っても飾っています★あとはお客様からいただいた電報も飾って、毎回パワーをもらっています
皆さんこんばんわ
明日から、いよいよ東北ツアーです
はてさてどうなりますことやら・・・と言っても、今回も前回同様ほとんど出ていないから何も心配するようなことはないんですけどね
(笑)
また、たくさん写真撮ってこようと思ってるので、楽しみに待ってて下さいね
あ、そうそう今日は昼間、久しぶりに新宿に買い物に行ってきました日曜日の新宿、やっぱりすごいですね(><)
人間に酔っちゃいそうでした
皆さんも外出の際は、紫外線と人間に気をつけてくださいね
それでは、おやすみなさ~い
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
梅沢扇乃助
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/03/13
職業:
役者
趣味:
一人になること・・ボーっとすること・・
自己紹介:
本名・平早水 裕二

大分県日出町 出身
うお座
O型(体型も大形)

H15年3月・梅沢武生劇団入団
同年同月・浜町明治座にて初舞台(舞踊のみ)

H16年4月・大分県豊後高田市にて扇乃助後援会「豊扇会(ほうわかい)」発足。約20名からのスタート。
同時に、各老健施設を対象に慰問舞踊の会をスタート。

H17年5月・豊扇会(ほうわかい)を豊扇会(ほうせんかい)と改名し、再スタート。会員数は現在通算で、250名以上に拡大している。

H18年4月・故郷日出町にて「梅沢扇乃助後援会」発足

H18年10月・日出町親善大使に任命

「慰問舞踊の会」は好評で、H19年3月現在・21回を数える。


バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]