忍者ブログ
梅沢扇乃助の日常を「初・公開」!? 気になる情報はここでチェック! 何処まで行くのか扇乃助!
[331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324]  [323]  [322]  [321
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆様、おはようございます☆
昨日は久しぶりの娘役…痛々しかったなぁ~f^_^;しばらくやることはないだろぅ(笑)

今日は芸者の役にて登場致します(^O^)
幕開け出たら、あと出てきませんのでお見逃しなく(笑)

この公演も、いよいよ明日まで…明日はどんな面白い事をやるやら…☆
僕等も楽しみです(^O^)

副座長も歌謡ショーの時に言ってましたが、夜の部…ホントに入りが少ない(それでも初日からすると、随分ふえましたが)…明日は千秋楽…「チケット買ってなかったわ」って方も、夜なら買えるかも知れません(^O^)
この公演終わったら、しばらく関東ではないような…せっかくですので、お時間ありましたら、是非是非、梅沢祭に御来場下さい♪

ではでは、行ってきま~す(^O^)/
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無事千秋楽ですね
明日は扇乃会せいぞろいします げげげのきたろうのネコ娘ちゃんへおやつをあげてね
お順 2007/05/26(Sat)12:54:55 編集
お疲れてください!?
お疲れさまです。。
もうすぐ、ゆっくりお風呂に浸かって眠れますネ!

千秋楽精一杯頑張ってお疲れてきてくださぁ~い!
shin 2007/05/26(Sat)21:29:56 編集
お順さんへ
いよいよです☆
皆さんで楽しんで下さいね~(^O^)
扇乃助 2007/05/27(Sun)01:25:41 編集
shinさんへ
そうですね(^O^)
しっかり疲れて、気持ちいいお風呂に入られるように…頑張りま~すp(^^)q
扇乃助 2007/05/27(Sun)01:27:44 編集
千秋楽おめでとうございます。
何回か芝居をみせてもらいました もう一度菊治の芝居みたいですね 千秋楽恒例のお楽しみきたいしてます 時間がありましたら食事に来て下さい
千玉 2007/05/27(Sun)01:41:41 編集
千秋楽おめでとうございます。
初日のビックリさせてもらいましたね 汚れ役の女郎さん大いに笑わせられました 二度と観れないですね 菊治さんの熱演もう一度みたいですね恒例のバラエテイ楽しみですあれを観ると照れずに演じる皆さんのフアンサービスには頭が下がります
ベルママ 2007/05/27(Sun)02:02:26 編集
おかしい
扇乃助様
又書き込みがどこかにいってしまいました
マナミ 2007/05/27(Sun)15:15:16 編集
はじめまして。
北千住公演、千秋楽お疲れ様でした。今回、初めて梅沢劇団の舞台を見に行き、すっかり扇乃助さんにはまってしまいました。思わず当日券で2回観させて頂いちゃいました。私にとっては、思いがけない出会いとなりました!また是非是非、舞台を観に行かせて頂きますね☆
月花 2007/05/28(Mon)00:58:10 編集
楽しい千秋楽座長副座長さんのフアンに感謝していらっしゃる心意気かんじられました
昼には通常道理のショウでしたが夜はこれぞ梅沢祭り本当に楽しかったですね 三丁目から出て来たコーラスたいスタッフさんのバンド真剣に熱演でした 扇乃助さんは大いにハッスルしてましたね 又何処かの舞台うかがいますね お疲れ様でした
お順 2007/05/28(Mon)10:06:16 編集
楽しく千秋楽を迎えられおめでとう
全員参加の舞台とどめはアンコールの幕が開き三本締めはいままでなかった事なのでびっくりしました 帰りにお店にきてくれ一緒に見に行ったお客さんとの交流大切におつきあいをしてましたね一回りも二回りも成長した感じです何時迄も初心を忘れずしょうじんしてください
千玉 2007/05/28(Mon)10:39:23 編集
月花さんへ
こんばんは!
書き込みありがとうございます★
千秋楽、当日券で2回も観てくださったんですか??
嬉しいです
ありがとうございました★
今後とも末永く、宜しくお願いいたします
扇乃助 2007/05/29(Tue)00:13:42 編集
お順さんへ
約1年ぶりの<カマーズ>。。
楽しかったですよ~★
あんな顔、めったにやれないですもんね(><)
梅沢祭り。。来年はあるのかな??。。どうなりますやら。。お楽しみ♪
扇乃助 2007/05/29(Tue)00:16:27 編集
千玉さんへ
三本締め。。僕も聞いてなかったので、幕が閉まってからすぐに鬘をとっちゃってたので。。
「お客さんと一緒に三本締めやるよ!」って言われて、慌てて鬘かぶりに行って。。
いろいろありましたけど、最後の最後まで、楽しい公演でしたね
扇乃助 2007/05/29(Tue)00:19:09 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
梅沢扇乃助
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/03/13
職業:
役者
趣味:
一人になること・・ボーっとすること・・
自己紹介:
本名・平早水 裕二

大分県日出町 出身
うお座
O型(体型も大形)

H15年3月・梅沢武生劇団入団
同年同月・浜町明治座にて初舞台(舞踊のみ)

H16年4月・大分県豊後高田市にて扇乃助後援会「豊扇会(ほうわかい)」発足。約20名からのスタート。
同時に、各老健施設を対象に慰問舞踊の会をスタート。

H17年5月・豊扇会(ほうわかい)を豊扇会(ほうせんかい)と改名し、再スタート。会員数は現在通算で、250名以上に拡大している。

H18年4月・故郷日出町にて「梅沢扇乃助後援会」発足

H18年10月・日出町親善大使に任命

「慰問舞踊の会」は好評で、H19年3月現在・21回を数える。


バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]