梅沢扇乃助の日常を「初・公開」!?
気になる情報はここでチェック!
何処まで行くのか扇乃助!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんこんばんは~☆
26日に、無事無事千秋楽を終え、帰ってから死んだように寝ました☆
27日の昼過ぎまで一回も目が覚めませんでした(><)
27日の夕方、整体に行ってきました☆
首がかたくなってて、そのせいで目がかすんだりしてたのかもしれません。。。終わって帰る時には、久々に目の前が明るかったです
昨日もお休みだったので、新派の女形<英太郎>さんの一人舞台「はなれ瞽女(ごぜ)おりん」を観てきました。
大衆演劇や歌舞伎の女形さんのお芝居は観たことありましたが、新派の女形さんを観るのはこの日がはじめて。。。
はじめ素顔で出てきた英さん、舞台上でお化粧(白塗りではありませんでしたが。。)して、衣装をつけ。。そしてそのまま芝居へ。。。
新潟弁。。??んん??。。。はじまったときは聞きなれない方言に、耳が慣れませんでしたが、徐々になれてどんどん英ワールドにはまっていきました。。あそこまでいくと、男が女を演じてるというより、違和感無く女でした・・。
みなさんもチャンスがあれば、いつかいろんな女形さんを見てみてくださいね☆
僕もこれをきに、新派も観にいってみようって思いました

あ、あと昨日はお芝居見た後そのまま浅草の浅草寺に初詣に行ってきました☆おみくじは。。。。「吉」でしたよ~
皆さんはおみくじひいたりしましたか??
「凶」は入ってないと思ってたら「凶」もちゃんとはいってるんですね!
去年ひきました

すぐにくくりつけて、もう一回ひきましたけどね(笑)
さてさて。。今年も良いことありますよ~に★
26日に、無事無事千秋楽を終え、帰ってから死んだように寝ました☆
27日の昼過ぎまで一回も目が覚めませんでした(><)
27日の夕方、整体に行ってきました☆
首がかたくなってて、そのせいで目がかすんだりしてたのかもしれません。。。終わって帰る時には、久々に目の前が明るかったです

昨日もお休みだったので、新派の女形<英太郎>さんの一人舞台「はなれ瞽女(ごぜ)おりん」を観てきました。
大衆演劇や歌舞伎の女形さんのお芝居は観たことありましたが、新派の女形さんを観るのはこの日がはじめて。。。
はじめ素顔で出てきた英さん、舞台上でお化粧(白塗りではありませんでしたが。。)して、衣装をつけ。。そしてそのまま芝居へ。。。
新潟弁。。??んん??。。。はじまったときは聞きなれない方言に、耳が慣れませんでしたが、徐々になれてどんどん英ワールドにはまっていきました。。あそこまでいくと、男が女を演じてるというより、違和感無く女でした・・。
みなさんもチャンスがあれば、いつかいろんな女形さんを見てみてくださいね☆
僕もこれをきに、新派も観にいってみようって思いました


あ、あと昨日はお芝居見た後そのまま浅草の浅草寺に初詣に行ってきました☆おみくじは。。。。「吉」でしたよ~

皆さんはおみくじひいたりしましたか??
「凶」は入ってないと思ってたら「凶」もちゃんとはいってるんですね!
去年ひきました


すぐにくくりつけて、もう一回ひきましたけどね(笑)
さてさて。。今年も良いことありますよ~に★
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
(09/30)
(07/06)
(01/03)
(01/02)
(01/02)
(01/01)
(10/04)
(10/04)
(10/03)
(10/03)
最新記事
(12/31)
(10/02)
(10/01)
(09/30)
(09/30)
(09/29)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/22)
(09/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
梅沢扇乃助
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/03/13
職業:
役者
趣味:
一人になること・・ボーっとすること・・
自己紹介:
本名・平早水 裕二
大分県日出町 出身
うお座
O型(体型も大形)
H15年3月・梅沢武生劇団入団
同年同月・浜町明治座にて初舞台(舞踊のみ)
H16年4月・大分県豊後高田市にて扇乃助後援会「豊扇会(ほうわかい)」発足。約20名からのスタート。
同時に、各老健施設を対象に慰問舞踊の会をスタート。
H17年5月・豊扇会(ほうわかい)を豊扇会(ほうせんかい)と改名し、再スタート。会員数は現在通算で、250名以上に拡大している。
H18年4月・故郷日出町にて「梅沢扇乃助後援会」発足
H18年10月・日出町親善大使に任命
「慰問舞踊の会」は好評で、H19年3月現在・21回を数える。
大分県日出町 出身
うお座
O型(体型も大形)
H15年3月・梅沢武生劇団入団
同年同月・浜町明治座にて初舞台(舞踊のみ)
H16年4月・大分県豊後高田市にて扇乃助後援会「豊扇会(ほうわかい)」発足。約20名からのスタート。
同時に、各老健施設を対象に慰問舞踊の会をスタート。
H17年5月・豊扇会(ほうわかい)を豊扇会(ほうせんかい)と改名し、再スタート。会員数は現在通算で、250名以上に拡大している。
H18年4月・故郷日出町にて「梅沢扇乃助後援会」発足
H18年10月・日出町親善大使に任命
「慰問舞踊の会」は好評で、H19年3月現在・21回を数える。
ブログ内検索
最古記事
(06/23)
(06/24)
(06/24)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/27)
(06/29)
(06/29)
カウンター
アクセス解析